りゅうちょうのつれづれ日記

にちにち日記

童学寺住職の日常をつづっております。

不幸な人といると不幸がうつる

仏教ではハスの花を使った例え話が多く有ります。 ハスは泥の中に根を張っていますが、水面に現れた花は美しく汚れが有りません。 これは私たちがどんな状況でも侵されることのない清浄で強固なもの(仏性)を持っていることを表しています。 これとは反対に…

お寺のクリスマス

クリスマス=キリスト教→お寺はしてはいけない と思っている方は多いんじゃないでしょうか? 子供の頃から「クリスマスはどうしてるの?」と聞かれたり、「かわいそうに、クリスマスできないんでしょ?」と同情されたりします。 大きな誤解です。 ちゃんとク…

運は良くすることができる

あなたは運が良い?悪い? 周りを見渡してみると、この人いつもついてないなあ、と思う人がいます。 なんだか一緒に居ると、面倒ごとに巻き込まれそうな気がする人。雰囲気も悪いような・・・人。「雨男」とかもこちらに分類できそうですね。 反対に、なんだ…

一生に一度のお願い

誰にでもある? 神だのみ 誰にでもあると思うのですが、どんな代償を払っても叶えたい、叶わないと困る事があると思います。 例えばこの試合に勝てば甲子園!とか、国家試験に合格したい!とかです。 手術に成功して欲しいとか、無事帰ってきて欲しいとかも…

忘れたっていいじゃない!

にんげんだもの 自分を振り返りました 私は割といい加減な人間です。もしかしたら、社会的には適合しているとは言い難いかもしれません。 お寺という、やや特殊な環境だから許されているのか、それともお寺という環境が私をこうしてしまったのか、どちらでし…

おうちはどこにあるの?

少年の疑問 ある日の日記 お坊さんが家にやってきて、お仏壇に向かって拝んでくれました。おばあちゃんに聞くと、「お位牌におじいちゃんの魂が入っている」んだって。お仏壇がおうちなんだね。 その後、お墓に行きました。ここでもお坊さんが拝んでくれまし…

私にはスタートだったの・・・

このタイトルでピン!ときた方は、よほど歌が好きな方か、50才前後の方でしょう。 J-WALKというグループの「何も言えなくて・・・夏」という歌から頂いています。 昔の歌なんですが、下記のような相談を聞くと、私の頭の中で流れます。 輝く未来が待っている…

お坊さんになりたかったわけではなく

なるような気がしていた 小学生の時から 私は上板町にある大山寺の次男として生まれました。当然、後継ぎは兄だと私も周囲も思っていました。だから、お坊さんになる予定はありませんでした。 ところが、何故でしょうか。説明はできませんがお寺に入るような…

掃除するのは損?

食欲の秋、運動の秋、芸術の秋・・・そして落ち葉の秋。 お坊さんはほうきを持って掃き掃除や拭き掃除、とにかく掃除をしている姿がよく描かれます。そしてそれは本当の事です。 童学寺にも色んな花木が植わっていますが、秋のはじめ(9月)は、まず桜の落葉…

ご利益倍増!お参りの仕方を知ろう

お寺のお参りは決まった作法とちょっとしたコツがあります。 ポイントを押さえて仏様が喜ぶお参りをしましょう! 一般的なお参りの仕方 門の前で手を合わせ一礼してから入る。 手水(ちょうず=手を洗う所)で手と口を清める。→軽く洗うと思って下さい。 本堂…

ブログの名前は禅の言葉から

ブログのタイトル 有名な禅の言葉に「日日是好日(にちにちこれこうにち)」という言葉があります。 この言葉が好きで頂きました。 意味は「毎日が素晴らしい」といったかんじですが、そこから様々な解釈がされています。 一般的な解釈 毎日が良い日となるよ…

プライバシーポリシーと免責事項

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 管理人の塩田龍澄です。 コメントやお問い合わせをされる前に、一度目を通していただきますようお願いいたします。 この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、ウェブブログ「にちにち日記」(以下当サ…

住職へのお問い合わせはこちら

読み込んでいます… 皆さまのご感想をお待ちしております。 童学寺 住職 塩田 龍澄